日本学術会議第25期新規会員の任命拒否にかんする声明
菅義偉内閣総理大臣は、日本学術会議が推薦した第25期新規会員候補105名のうち6名を除外し99名を任命したが、これは日本における学問のあり方に深刻な禍根を残しかねない事態である。
日仏歴史学会拡大理事会は、10月2日に日本学術会議が決議した第25期新規会員任命に関する下記の要望を支持し、菅総理大臣に対して新規会員候補者全員の任命をおこなうことを求める。
2020年10月17日
日仏歴史学会
(日仏歴史学会拡大理事会では、先に2020年10月8日付けで「日本学術会議第25期新規会員の任命拒否にかんする声明」を公表したが、10月17日に開催された日仏歴史学会総会であらためて本件を審議し、上記の拡大理事会の声明を本学会の声明として承認する旨、決議した。)
(付記) 第25期新規会員任命に関する要望書
令和2年10月2日
内閣総理大臣 菅 義偉 殿
日本学術会議第181回総会
第25期新規会員任命に関して、次の2点を要望する。
1.2020年9月30日付で山極壽一前会長がお願いしたとおり、推薦した会員候補者が任命されない理由を説明いただきたい。
2.2020年8月31日付で推薦した会員候補者のうち、任命されていない方について、速やかに任命していただきたい。
行事予定
日仏歴史学会総会・講演会・懇親会
日時:2020年10月17日(土)14:00
オンラインでの実施(Zoomによるリモート開催)
総会(14:00)
講演会(15:30〜17:00)
江川温氏 「神の平和運動再考」
懇親会はおこないません
講演会は会員以外の方も登録できます。
視聴ご希望の方は、以下のフォームからご登録ください。ご登録いただいた方にZoomのIDとパスワードをお知らせします。
フランス史研究会
日時:2020年11月7日(土)14時〜
オンライン形式
報告者と題目
佐藤猛(秋田大学)
「百年戦争勃発と北フランスにおける都市掌握―ノワイヨンの市壁修理問題から―」
田中浩喜(東京大学大学院)
「第三共和政初期のボルドーにおける祝祭のライシテ化」
参加申込み:事前に以下のフォームから申し込みいただいた方には、報告レジュメを前日までにお送りします。
登録フォーム(申込締切:2020年11月5日(木))
Zoomアドレスについては世話役(maedanbk@gmail.com)まで問い合わせ下さい。申し込み頂いた方には前日までにお送りします。
関西フランス史研究会
日時:10月3日(土) 13:30~17:30
オンライン形式 13:00から接続可能とします。
報告者とタイトル
橋詰かすみ (一橋大学大学院)
「ジャン=ジャック・ルソーとフランス −18世紀後半のジュネーヴにおける論争から」
田中浩喜 (東京大学大学院 宗教学宗教史学研究室 博士課程)
「第三共和政前期のボルドーにおける病院のライシテ化」
参加ご希望の方は9/27までに世話人までご連絡ください。